お知らせ
外国人が株主・取締役の法人に対する土地購入資金調査

 株主または取締役に外国人が含まれる、不動産事業を事業目的とする法人、またはタイ人が外国人に対して株主の名義貸しをしていると信じるに足る理由がある法人が土地の登記を行う場合、タイ国籍を有する株主の株式購入資金および法人の […]

続きを読む
お知らせ
在留届の登録住所に注意

 今回はタイの法律に関する内容ではありませんが、タイ在住者に関係する話として在留届と在留証明についてです。  海外に3カ月以上在住する場合、住所地を管轄する日本大使館または総領事館に在留届を提出することが旅券法第16条で […]

続きを読む
お知らせ
外国人が株式を保有する法人による土地購入の注意点

 外国人が株式を保有するタイ国法人がタイ国内の土地を購入する場合、以下の双方に該当しなければなりません。 外国人の株式保有率が登録資本金の49%以下 外国人の株主数が総株主数の半数以下  土地法第97条では次のように定め […]

続きを読む
お知らせ
タイ永住権の「就労」カテゴリー必要書類

 コラム「タイ永住権の資格要件」でご紹介した申請カテゴリーのうちで申請が多いであろう「就労」カテゴリーに関して、必要書類をご紹介します。 申請書(TM9) 国立病院発行の健康診断書(発行3カ月以内、書式あり) 無犯罪証明 […]

続きを読む
お知らせ
7月28日と10月13日が祝日に

 4月11日の閣議でワチラロンコン現国王の誕生日である7月28日とプミポンアデゥンヤデート前国王が崩御された10月13日をあらたに祝日とすることが決まりました。同時に、前国王の戴冠記念日であった5月5日は祝日から外れます […]

続きを読む
お知らせ
都市計画の用途地域に注意

 タイでは都市計画法に基づいて各県ごとに用途地域が定められ、数年ごとに更新されています。用途地域は色で分類されていますが、各県の特徴に応じて用途地域の種類が少し異なっています。例えば、サプットプラカンでは工業地域がより細 […]

続きを読む
お知らせ
就業規則の労働省への提出不要に

 国会平和秩序維持評議会(คสช./NCPO)のプラユット議長(首相)は2017年4月4日、暫定憲法第44条の権限に基づいて法改正に関する命令を発しました。4月6日の恒久憲法公布に先立つ駆け込み改正の様相ですが、事業運営 […]

続きを読む
お知らせ
タイ永住権の資格要件

 永住権は取得費用が高く、取得までに時間がかかるわりにメリットが少ないといった理由で積極的に取得する方は少ないと言われていますが、長くタイに住む予定の人にとってみれば毎年更新するビザの煩わしさを考えると検討の余地はあると […]

続きを読む
お知らせ
《労務》日給労働者の休日賃金支払い

 休日の賃金支払いに関して、労働者保護法第56条では次のように定められています。  以下の休日に関して、使用者は労働者に通常勤務日の賃金と同額を支払うこと。 週休日(ただし、日給、時給、出来高払いの労働者は除く) 慣習に […]

続きを読む
お知らせ
不動産所有権移転登記必要書類

 外国人が土地事務所においてコンドミニムの不動産の所有権移転登記手続きを行う際に必要となる書類は以下の通りです。 ただし、土地事務所や担当官によって必要書類が異なる場合がありますので、実際に登記する際は土地事務所、弁護士 […]

続きを読む
お知らせ
オーナー変更に伴う賃貸借契約の行方

 借りているコンドミニアムの部屋のオーナーが突然変わるということがあります。これは入居時に賃貸借契約を締結していた旧オーナーが物件を第三者に売却したり、相続や贈与により所有権者が変わる場合等に生じますが、新オーナーがその […]

続きを読む
お知らせ
タイの法定金利

 タイの法定金利(上限金利)は、民商法第654条で年利15%に定められています(ただし、金融機関利息法に定める銀行、金融機関等は除く)。そして、15%を超える金利を設定した契約は、超過利息禁止法により金利すべてが無効とな […]

続きを読む
お知らせ
タイ不動産登記費用

 タイの不動産売買にあたって土地事務所にて納付する所有権移転登記に関する登記関連費用は以下の通りです。 個人の場合 法人の場合 費用負担  上記の費用の他、申請代、委任代、証人代、印紙代等がかかりますが、100〜200バ […]

続きを読む
お知らせ
タイ離婚事由

 次のいずれかに該当する場合、離婚の訴えを起こすことができます(民商法第1516条)。 夫婦の一方が他の者を夫婦のように扶養または取り扱ったとき、または継続して他の者と不貞行為があったとき 夫婦の一方に悪意の行為があり( […]

続きを読む