週休2日制を法制化へ、労働者保護法改正案
2025年9月24日、野党プラチャーチョン党提出の労働者保護法改正案が下院の第一読会にて可決されました。改正点は以下の通りです。今後、特別委員会で各条文を検討した上で第二読会で審議される予定です。
労働時間(第23条) | 週40時間以内(現行=48時間) 労働者の健康・安全に危険のある場合は週35時間以内(現行=42時間) |
週休日(28条) | 週2日以上(現行=1日) 週休日間の間隔は5日以内(現行=6日) |
有給休暇(第30条) | 勤続120日以上の労働者に対して年10日以上(現行=勤続1年以上で年6日以上) |
平等原則 | 採用、昇進、昇給、福利厚生等について、出生地、人種、言語、性別、年齢、障害、身体・健康状態、人物の状態、経済・社会的地位、宗教、教育、政治的信条等による差別の禁止(現行=男女平等のみ) |
看護休暇 | 入院中の家族、近親者の看護休暇を年15日以内 5日以上の休暇の場合、診断書、死亡証明書等の提出義務 (現行=規定なし) |
授乳室の整備 | 授乳・搾乳のためのエリア・機器類の整備 出生後1年間、勤務時間8時間のうち2回以上、1回につき30分、授乳または搾乳可 (現行=規定なし) |
生理休暇 | 病気休暇とは別に生理休暇を月3回以内 (現行=規定なし) |